質問をクリックすると回答が表示されます。
書き方編
Q1. マンガをどのように選んだらよいですか?
何を読むか迷っている人は、家族や友達、身の回りの人と好きなマンガをおすすめし合うことでふだん読まないジャンルのマンガと出会うことができるかもしれません。書店やマンガを置いている図書館が近くにあれば、気になるものを読んでみてください。もちろん、話題になっているマンガを読んでみるのも一案です。
迷った場合には、「おすすめマンガ」もぜひ読んでみてください。自分が読んでいて気持ちが動かされるようなマンガを感想文の題材に選んでみましょう!
Q2. どのようなことを書けばよいですか?
マンガを読んで、感じたことや考えたことを自由に書いてください。読んでいるときに心が揺さぶられ、感動しましたか? なぜ自分の心が動いたのかをよく考えてみましょう。自分自身にとって大切な意味を見つけ、その発見や感動をほかの人にことばで伝えようとするのが感想文です。
また、このコンクールでは、感想文に限らず、エッセイ・推薦文・手紙などの文章でも受け付けます。感想文の形にとらわれず、自分に合った書き方を探してみるのもよいかと思います。
Q3. どういう順序で書きすすめればよいですか?
感想文を書くための決まった順序や方法はありません。内容も自由です。ですが、迷った場合は下を参考にしてみてください。
① 感想文を書くマンガを決めましょう。
©かいとーこ・麻菜摘/アルファポリス
©雨穴・綾野暁/一迅社
シリーズの場合は全部でも、その中の1冊(第○巻)でも結構です。短編や読み切りのものでもかまいません。
② 感動した場面やコマ、心に残ったキャラクターのセリフをいくつか探してみましょう。
③ 場面・コマ・セリフがどうして感動したり心に残ったりしたのか、その理由を考えてみましょう。
『果ての星通信』第1巻より
©メノタ/主婦と生活社
④ マンガに描かれていることと、自分が体験したことや見たり聞いたりしたことと比較して、考えを深めましょう。
『タヌキとキツネ』第1巻より
©ATAMOTO/Frontier Works Inc.
⑤ マンガを読む前と後で自分の考え方などに変化があったかどうか、
マンガを読むことが自分にとってどのような意味があったのかなどを
考えてみましょう。
⑥ ❷~❺についてまとめてみましょう。
⑦ まとめたことを整理し、もっとも伝えたい内容を選んでみましょう。
⑧ もっとも伝えたいことが伝わるように注意して、実際に感想文を書いてみましょう。
何から書き始めればよいのか、文章の構成などを考えてみてください。迷ったときは周りの人に相談するのもよいでしょう。伝わりやすかったことばや順番がヒントになることがあります。
Q4. 決められた文字数以内なら何文字でもよいですか?
たくさん書いたほうが読む人に伝わりやすい場合もありますが、このマンガ感想文コンクールでは自分の考えや気持ちをきちんと表現できていれば、短くても文字数いっぱいでなくてもかまいません。決められた文字数の中で自分が納得できるまで書ききってみてください。
Q5. 改行のため、空白のマスが多くなりました。原稿用紙が1枚多くなりますが大丈夫ですか?
大丈夫です。段落や改行で出た空きマスは文字数に数えません。本文の正味文字数(実際の文字数)が規定どおりであれば選考対象になります。
Q6. 原稿用紙はA4、B4どちらがよいですか?
400字詰めならば、どちらでも可能です。マスが大きい方が書きやすい(小学生のかたは特に)場合、B4サイズをおすすめします。ダウンロードしたものを印刷することができますが、市販のものでも可能です。
Q7. 絵は描かなくてはいけないのですか?
「絵も描きたいな」とか「絵もあったほうが自分の言いたいことが伝えやすいな」などと感じたら、ぜひ描いてみてください。描かなくても審査には影響がありません。提出する場合はコピー用紙や画用紙などを使い、裏面には必ず名前を記入してください。
Q8. 感想文が書けたらどうしたらよいですか?
下書きを終えた文章は次の点に気をつけて読み直してみてください。
- 誤字・脱字(文字のまちがいや抜け)がないか
- 自分の感じたことや想いが書けているか
- 原稿用紙の使い方はあっているか
手書きの場合は2B以上の筆記用具で、原稿用紙にはっきりていねいに清書してください。 必ず「応募票」を記入し、原稿用紙にクリップでとめて提出しましょう。
※作品を複数まとめて送る場合は作品ごとに応募票をつけクリップでとめてください。
※作品にホチキス・のりは使わないでください。
応募の手続き編
Q9. 団体応募とはなんですか?
団体応募は学校やクラス部の活動、学外活動など1つの団体を経由し、応募されたものを指します。団体応募の場合、児童・生徒個人の連絡先は不要です。仮に1作品であっても団体が連絡先となっている場合、団体応募になります。
※団体賞の対象は累計10名以上の応募がある団体になります。
Q10. 個人応募とはなんですか?
学校など団体を経由せず、個人が応募する場合を指します。受賞が決定した場合、記入いただいたご連絡先(保護者の方など)に直接連絡をします。
Q11. 所属(学校名)は全員記入しないといけませんか
はい。個人応募・団体応募問わず、応募票の所属学校名は必須です。団体応募をご検討の先生は、所属や団体住所の欄はスタンプやあらかじめ記入したものをコピーし、使用しても構いません。
Q12. 応募票と作品はひとつひとつクリップどめしなければいけませんか?
はい。1作品につき応募票1枚をかならずクリップでとめてください。ホチキスやのりは作品に傷がつきますので使わないでください。
Q13. 団体応募でまとめて送ったのち、後日また数作品応募しました。団体応募になりますか?
なります。連絡先が学校であった場合、別々の封筒などで応募された作品も団体応募とみなします。
その他の質問
Q14. パンフレットなど著作物を利用し告知してもよいですか?
学校や図書室・図書館での配布や、書店での掲示等にご利用ください。(画像の改変や内容の変更は行わないでください)
なお、他の用途には使用されないようお願いします。
Q15. 別のコンクールの作品やこのコンクールに関係のない書類を送ってしまいました。
別のコンクールの作品や応募に関係のない書類を送ってしまった場合は返却できません。ご注意ください。
Q16. 海外在住者も応募できますか?
海外在住者でも応募可能です。日本国外から送付する場合は応募締切日に余裕をもってご応募ください。